ライフネット生命は、企業価値の向上及び社会課題の解決に取り組むため、2024年度に新たな経営方針を策定しています。
「経営理念」は、ライフネットの生命保険マニフェストそのものです。
「目指す姿」は、前経営方針期間において、オンライン生保市場のリーディングカンパニーとして市場の拡大を牽引してきたという自負のもと、改めて当社自身が生命保険の未来をつくる、という決意から更新しました。
「大切にする価値観」は、当社が「目指す姿」を実現するためには、人材が重要であるという考えから策定したものです。事業の拡大に伴い組織が大きくなることに合わせて、改めてマニフェストのもとに集まる当社役職員が大切にする価値観をLifenetter Valuesとして明示し、お客さま視点の事業運営を行ってまいります。

Lifenetter Valuesの詳細は、採用サイトをご参照ください。
経営方針を通じて当社が実現したい社会を「アウトカム目標」として「安心して、未来世代を育てられる社会」と定めています。また、アウトカム目標の実現に向けた参考指標として、「オンライン生保の市場浸透率」「未来の生活見通し」「子育てのしやすさ」を設定しました。
当社は、生活者にとって生命保険の需要は高いと考える一方で、時間的にも経済的にも生命保険に係る負荷が大きいことを課題と捉え、必要な保障を適切な保険料水準で、お客さまご自身の都合のよい時間帯で手続きできるオンラインの生命保険会社として開業し、特に、子育て世代である若年層に向けてマニフェストに掲げる価値を届けてきました。
2024年5月に発表した経営方針の策定にあたって、改めて取り組むべき社会課題について向き合い、先行き不透明な中でも、お客さま一人ひとりがご自身の望む生き方を選択し、挑戦できる世の中となるよう貢献したいと認識しました。その中でも特に、少子高齢化をはじめ、日本社会が抱える課題に対して、安心して未来世代を育てられる社会づくりに貢献したいという思いから、当社が実現したい社会を「アウトカム目標」として定めました。
1. オンライン生保の市場浸透率
シンプルな保障、低廉な保険料。
いつでも手続き可能な利便性を実現することで、オンライン生保市場の拡大を目指します。
オンライン生保の市場浸透率
- 生命保険文化センターの「生活保障に関する調査」において、加入意向のあるチャネル及び直近加入契約の加入チャネルについて「インターネットを通じて」と回答した人の割合
2. 未来の生活見通し
将来の不安は、手軽で便利なオンライン生保に預け、お客さまが人生を前向きに進めるために、お金も時間も使ってほしいと考えています。
今後の生活の見通し
「良くなっていく」と回答した割合
- 内閣府の「国民生活に関する世論調査」において、「今後の生活の見通し」について「良くなっていく」と回答した人の割合
3. 子育てのしやすさ
特に少子高齢化を重要な社会課題として捉え、子育てしたいと思える社会をつくることに貢献したいと考えています。
「子育てしやすい」と回答した割合
- 内閣府の「社会意識に関する世論調査」において、「社会の満足度(満足している点)」について「子育てしやすい」と回答した人の割合